original

Q 席札&メニュー 4枚セットのタイトルを用紙からはみ出さずに印刷したい
A プリンターの印刷設定で「フチなし印刷」を設定していただくとうまく印刷することができます。
タイトル部分は用紙の最下部に配置されるよう「フッター」を設定しています。
フッターが印刷できない場合は、wordを開き、<挿入>タブ→<ヘッダーとフッター>グループ→<フッターの編集>から印刷位置を変更して下さい。
フチなし印刷ができないプリンターをお使いのお客様も同様の手順で変更可能です。
印刷後に不要な余白が出た場合は、用紙の下部分をカットするなどして調整してください。
Q フォントを変更したい
A フォントの変更は、Wordを開き<ホーム>→<フォント>グループから変更可能です。
Q 文字の色を変えたい
A フォントの色の変更は、Wordを開き<ホーム>→<フォント>グループ→<フォントの色>→<その他の色>から変更可能です。
Q 文字の色を濃くしたい
A プリンターの〈用紙設定〉で〈フォトマット紙〉などを選択すると、文字を濃くきれいに印刷することができます。
また、〈印刷品質〉設定で〈きれい〉などを選択すると文字をかすれずきれいに印刷することができます。
プリンターの機種、またはカラーインクの残量やノズルの詰まりなどによって印刷される色が異なる場合があります。
Q 写真を入れたい
A 写真の挿入の方法は、Wordを開き<挿入>タブ→<図>グループ→<画像>から、お好みの画像を選択します。
画像のサイズを調整する場合は、<図ツールの書式>→<サイズ>グループから変更します。
Q テーブルの数を増やしたい・テーブルの形を変えたい
A テンプレートのテーブルは、図形で作成しています。
新たな図形を配置する場合は、〈挿入〉タブの〈図〉グループから〈図形〉をクリックし、四角形・長方形・円などからお好みの図形を選択し、マウスポインタを配置したい場所に対角線にドラッグします。
Q 席次表に名前を入力したい
A テーブルに配置したゲストのお名前は、テキストボックス内に入力しています。
名前を入力し直す時は、文字の上でクリックするとマウスポインタが「Iのマーク」になり、文字を自由に変更することができます。
Q 席次表のテキストボックスを移動したい
A テキストボックスの中央でクリックしたあとで、テキストボックスの外枠までマウスポインタを移動させると、マウスポインタが「+マーク」(両矢印の十字マーク)に変わります。
この「+マーク」の状態でドラッグすると移動できるようになります。
Q テキストボックスのサイズを変更したい
A テキストボックスの中央でクリックしたあとで、テキストボックスの外枠までマウスポインタを移動させると、マウスポインタが「+マーク」(両矢印の十字マーク)に変わります。
マウスポインタを「+マーク」の状態でクリックするとテキストボックスを選択できますので、外枠を矢印の方向にお好みのサイズになるまでドラッグしてください。
Q テーブルを1卓分まとめて移動したい
A まとめたいテキストボックスの外枠付近を、shiftキーまたはCtrlキーを押しながら選択します。
この状態で、〈テキストボックスツール〉→〈書式〉→〈配置〉グループ→〈グループ化〉をクリックします。
こうすると、グループ化したテキストボックスをまとめて移動したり整列することができます。
Q テーブルを削除して丸テーブルを挿入したい
A 削除したいテーブルや名前の上にカーソルを置き、クリックします。
複数選択する場合は、[Shiftキー]を押しながらクリックします。
[Deleteキー]で削除します。
新たな図形を配置する場合は、〈挿入〉タブの〈図〉グループから〈図形〉をクリックし、四角形・長方形・円などからお好みの図形を選択し、十字になったマウスポインタを配置したい場所に対角線にドラッグします。
図形の色が青になっている場合は、[塗りつぶしなし]にします。
Q プリンターの用紙設定で封筒のサイズがわからない
A 封筒のサイズは、洋形2号封筒(114mm×162mm)です。
印刷の際に汚れる場合は、お使いのプリンターが封筒印刷に対応しているかご確認ください。
また、フラップ(ふたののりしろ部分)を開いた状態での印刷もお試しください。
その他わからないことがあればいつでもお気軽にお問い合わせください。