original

【読みもの】おうちで簡単手作り~招待状編~
招待状って難しそう。。。
なんとなくそんなイメージがある招待状ですが、意外と簡単に手作りできます。
【招待状とは】
招待状は、結婚することをゲストのみなさまに報告、招待する大切なお手紙。
招待する方々へ、ぜひ参加していただきたいことをふたりの気持ちをこめてお手紙にします。
【招待状の手作りの流れ】
招待状は挙式の約2~3ヶ月前にはゲストのもとに届くように準備します。
↓
ゲストの方々からの出欠のお返事は、遅くとも挙式の1ヶ月前に受け取れるようにします。
*招待客のリストアップは挙式の約4ヶ月前から準備にかかると安心です。
*招待状の投函日(発送日)は消印が大安、もしくは友引にするのが一般的です。
*招待状はポストに投函するのではなく、直接郵便局の窓口に持っていくことをおすすめします。
【招待状の手作りキットに入っているもの】
・表紙用 A5サイズの用紙
・本状用 A5サイズの用紙
・返信はがき用 はがきサイズの用紙(裏表白紙)
・ふせん用 はがきサイズの用紙
・封筒 洋形2号
・ふせん用のハトメ鋲 20個(ハトメパンチは別売)
・INVITATIONシール
・麻ひも
・作り方説明書
・ダウンロードパスワード(テンプレート用)
【テンプレートに入っているもの】
・表紙タイトル
・ご挨拶文
・場所と時間の案内
・封筒の宛名書きと差出人
・返信はがきのデータ
・スピーチをお願いするふせんの文例
テンプレートには招待状に必要なすべてのデータが入っています。
もともと入っているデータにそって、文字を打ちなおすだけで簡単に作成することができます。
テンプレートは自由に編集することができます。
*編集方法でわからないことがあればいつでもお問い合わせください。